AWS上でFileMakerソリューションを運用する手順(第3回)

2016年05月25日 09:30 AM

AWS


Amazon Web Services(以下AWS)でアカウントの登録からFileMaker Serverを

EC2インスタンスにインストールするまでの手順の、今回は3回目。

AWSの設定 その1 です。

 

これはシリーズでお伝えしています。

 

  1. (事前準備1)AWSのアカウント作成とクレジットカード登録
  2. (事前準備2)プラン検討と見積概算
  3. AWSの設定 その1(今回)
  4. AWSの設定 その2
  5. AWSの設定 最終設定

 

今回は実際にEC2インスタンス上にFileMaker Server(評価版)をインストールしてみることを

3回に分けてお伝えしたいと思います。

今回は主にEC2ダッシュボードについての説明を。

 

 

AWSマネジメントコンソールを開いてみよう

まずはAWSマネジメントコンソールにサインインします。

1

※(AWSのアカウントの作成については、このシリーズの1回目

(事前準備1)AWSのアカウント作成とクレジットカード登録」をご覧ください。)

 

 

そうすると下記の画面が表示されます。

2

余談ですがこれらすべてがAWSのサービスの一覧です。

数多くのサービスが提供され、かつ日々更新されています。

 

 

さてこれらのうち「EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)」を利用します。

さっそく左上の「EC2」をクリックすると

3

 

 

「EC2ダッシュボード」が表示されます。

4

 

 

 

オレゴンから日本へ

まずは全体を見回してみるとひときわ目立つボタンが有ります。

5

 

そうです。「インスタンスの作成」ですね。

このボタンをクリックすればサーバーの構築が始まります。

 

が、待ってください!

 

よーく見るとリソースの下に「米国西部(オレゴン)リージョンで…」とか

右上の「AWSにようこそ」の右が「オレゴン」になっていますよね。

6

 

初回起動時にはEC2ダッシュボードのリージョンが

「オレゴン」になっているのです。

(リージョン →サーバーの設置してある地域 と理解してください)

まずはそれを日本(正確には「アジアパシフィック(日本)」)に変更してください。

 

インスタンスの作成が始まったら途中でリージョンを変更することは出来ません。

また仮に構築してしまった場合は、そのインスタンスの削除をしなければなりません。

日本にもリージョンは有るので、よほどの理由が無い限り日本の皆さんは、リージョンは

日本(アジアパシフィック(東京))を選択された方が良いと思います。

7

 

「オレゴンから日本へ」。EC2インスタンスを初めて構築する場合にはお忘れなく。

 

※(これを忘れてインスタンスの作成を始める経験を、かなりの方が経験されています。

私の周りでは「オレゴントラップ」と呼んでいます。

このブログを書いている2016年5月現在はまだデフォルトは「オレゴン」ですが、

ご存じのとおりAWSサービスは毎日のように更新がされているので、

いずれ「日本語」でログインの場合は「日本(リージョン)」変わると思います。)

 

 

 

 

 

「追加情報」をよく読んでみよう

右側にある「追加情報」には詳しい情報が記載されています。

8

 

例えば「入門ガイド」をクリックして見ましょう。

2016年5月現在では「Linux」インスタンス開始方法となっていますが、

かなり参考になる部分が記載されています。このブログには記載されていない

基本的な情報が有りますので、ぜひご一読ください。

9

 

また気になる「料金」。これは料金体系が「無料利用枠」についての記載から始まり、

どういった場合にどれだけのコストが発生するかが詳しく記載されています。

ここは料金について詳しく知りたくなった場合には、まずは個々を調べてみることをお勧めいたします。

どんなサイトより詳しく(当たり前と言えば当たり前ですが)記載されています。

10

 

 

最後にチェックをしておきたいのがMarketplace

右下の「AWS Marketplaceで他のソフトウェアを見つける」をクリックして見ましょう。

11

 

ここではAWS上で利用できるソフトウェアや開発用ツールを購入できます。

例えばAmazon Workspacesを利用してMicrosoft OfficeとTrend Microのワクチンソフトが

接続デバイスを選ぶことなく、社内の認証環境を踏襲した形でセキュアに

リモート接続が出来て利用することが出来ます。

これらは別の機会に詳しくお伝えする予定です。

 

 

さて回り道をしてしまいましたが

東京リージョンであることを確認したら実際インスタンスの作成に入ります。

次回(AWSの設定 その2)をご覧ください。